スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(others)が付いた投稿を表示しています

Functional chronic dyspepsia

機能性ディスペプシア - 衝撃の痛みからのスタート ある朝コーヒーを一口。その瞬間みぞおちからナイフで刺され背中に突き出たのかと思うほどの衝撃が走りました。冷や汗が吹き出してその場に座り込み、全く動けません。心臓か?肺か?胃か?とにかく即近くの内科病院へ。 胸部のX線検査をして先生は 「ほぼ確実に胃でしょう。胃の部分に神経が集中している所があり、肺はこんなに急激に痛みが発生する臓器ではないし、心臓は血圧等問題ない。胆石等も見えない。」 とランソプラゾールとムコスタで様子見となりました。 ランソプラゾール 胃粘膜のプロトンポンプの酵素活性を阻害し、胃酸の分泌を抑制します。 ムコスタ 胃粘膜プロスタグランジンE2増加作用や胃粘膜保護作用により胃粘膜傷害を抑制し、胃粘液量や胃粘膜血流量の増加で血行動態の障害を改善し、炎症を抑え、胃粘膜を修復します。 薬で若干痛みが弱くなったものの、みぞおち心窩部から背中の痛みは一日中続きます。ずーーっと痛いんです。息しても痛い。熱い感じ、時々刺される感じもあるし重苦しいし、手首や顎、腰まで痺れたり痛みが走るんです。 その内ランソプラゾールでじんましんがポツポツ... カユイ!お腹はイタイ!もう大変でした。ランソ抜きムコスタのみで2週間過ごして何も効かない。でもなんとか数日ガマンしていました。 薬が切れたため、再診。先生に効かない旨伝えると、先生は 「次は胃カメラかな」 とついに出た恐怖の一言。そしてまた様子見。どちらかといえば空腹時の方が痛いので胃潰瘍かなと勝手に思い始めました。セカンドオピニオンを得るため大きめの病院へ行くことを決心です。 数日後少し大きめの消化器内科病院へ そもそも私は胃カメラ恐怖症です。胃カメラは10年前に口から。死ぬ思いだったのが脳に焼き付き、鼻からなら楽だよと5年前に経鼻内視鏡を。それも全然楽ではなく、鼻血は出るわ、喉は傷だらけだわ、終始おえぇーーっとなりっぱなし。その後うつ病からパニック障害併発したのも相まって胃カメラ絶対恐怖主義です。 「どうせ普段から健康診断してないんでしょ?」 と職業欄からバレて、血液検査、尿検査、検便、胸部CTと出来る限りのことをその日やることに。 ピロリ菌は5年前の胃カメラで居なかったことを伝え、CTの結果は胃壁厚、胆嚢、腎臓、膵臓は問題な

Reliable JVC HA-EB7BT Bluetooth Earbud

価格帯と性能のバランスがとても良く、 今後のスタンダードはこういうヤツじゃないかな? ブルートゥース・オープン イコール これまで選択肢が PHILIPS か、 ノーブランドの中国製 か、さもなくば大枚をはたいて Apple AirPods かという狭い所に風穴を開けてくれたのが、 JVCケンウッド HA-EB7BT です。 スポーツ向けということで、一番のウリである「ぴったりフィットイヤーピース」は本当にピッタリします。シリコン製のふわふわ(ぶかぶか?)した余裕のある大きめなサイズで耳にグイっと突っ込むと中で膨らむ要領でピタッと固定されます。性質上圧迫される感じは少しあるかもしれません。固定用のフックや補助器具みたいなのが付いているものよりずっと良い。Sサイズのピースもちゃんと付いているし、ピースのみの販売もされている安心感もあります。防滴仕様で非常に軽量なのも良いです。 リモコンの操作は全く問題なし。ボタンのクリックとダブルクリックでほとんどの操作が可能です。音質は、ドライバユニットの上に浮き空間があり、その上にイヤーピースがあるので、その部分が触れている耳の穴ではない伝導部からPHILIPS スポーツ系SHQシリーズのような独特の少しこもった感じがありますが、重低音も効いていて全く文句ありません。以前PHILIPS SHQ1300を持っていましたが、こちらの方が段違いで上。イヤーピースの角度を調整して自分のベストな音質を探ると良いかもしれません。Bluetoothの繋がり範囲も悪くないです。複数機器とのペアリングはもちろん可能ですが、同時接続はできませんでした。イヤホンから電源をONにすると最後に繋がっていたデバイスに接続されます。 出来ないことで言えば、残念な点が「充電しながらの再生」です。できません。再生中にUSBに接続すると充電モードになり音楽は止まります。すぐさま電源をオンにしようとしてもオンになりません。アマゾンで売っている中国製イヤホンはこの辺りがちゃんとしているので頑張ってもらいたいところ。2.5時間充電で4.5時間再生は軽量なので仕方ないですね。あとオープンではあるものの、AirPodsよりも周囲の音が聞こえにくいです。 iPhoneが有線を排除してしまい、今後ワイヤレス主流時代に、好きな有線イヤホン+Bluetoothレシー

HITACHI CV-PC500 Vacuum

超軽い・小さい・排気きれい・紙パックでメンテが楽 静か・自走ヘッド・付属品多数 日立の掃除機 メインで使っていたサイクロン掃除機を使っていたのですが故障してしまいました。さぁ、どれが我が家に合っているのか? いろいろ吟味しました。まずは条件定義。 サイクロンは手入れが面倒くさいので紙パック式 忙しいので時短 子どもが食べこぼすので比較的大きなゴミが吸いやすい方が良い 自走式のヘッドが楽 マンションなので音が小さい方が良い 狭い部屋で音が響くので音が小さい方が良い うちの奥さんは常に「強」しか使わないので音が小さい方が良い (ちなみにエアコンも最低か最高の二択の人、アクセルかブレーキか、ONかOFF...もうやめよう) できれば日本製 その結果、日立が一番静かなようなので「日立かるパック」に決定。そして 現行CV-PD700 と型落ち CV-PC500 違いを比べると、型落ちの方が安くてイイじゃん!となり、格安でラッキーでした。比較表を下記に。(ウェブサイトからの引用ですが間違ってたらごめんなさい) 型式 CV-PC500 CV-PD700 タイプ 紙パック式 吸込仕事率(消費電力) 360W~約50W (840W~約180W) 370W~約50W (840W~約180W) 本体寸法 長さ×幅×高さ 339×207×203mm 本体質量(標準質量) 2.3(3.9)kg 集じん容積/コードの長さ 1.3L /5m 運転音 57~約51dB 省エネ機能 ※手動の[強][中][弱] モードは全てに付いています。 [ecoこれっきり]運転 [強][中][弱]自動切替え アイドリング&ストップ機能 ヘッド ジェット吸引 スマートヘッド ヘッド幅:約30cm パワフル自走 クルッとヘッド、ペタリンコ構造 からまん機構、きわぴたスイングシャッター 回転ブラシ かるふきブラシ(菌もふ

depression quitting smoking cold-turkey

禁煙=仕事になんない=何もできない=役に立たない=うつ 境界性パーソナリティ障害・うつ病だと診断されてから数年、このところ調子が良かったのに、今年の2月に咳が止まらず息苦しくなり、初期の肺気腫のためタバコがドクターストップ。 タバコがなんとか精神を支えてくれてた中で、おあずけとなると本当に苦しく、うつ病が再発しました。禁煙鬱がリアル鬱を呼んできました。 禁煙離脱症状は無くなりましたが、無気力で仕事が全くできません。一応あがいてみたりしますが、結局何も成果がでません。ツライのは先が見えないこと。どれくらい?この先何年経てば通常に戻るんだろう、と。禁煙からもうすぐ1年ですが、「今日は少し調子がいいな」という実感はこれまで皆無です。3年、5年と長いスパンで考えなければいけないのかもしれません。そして、「通常にいつ戻るんだろう」と考える時の「通常」というのは、もしかしたらタバコによってブーストされていた「異常」であって、現在のような何もできないのが本来の通常の私なのかと思えてきて、自分の情けなさが心の中に増えていきます。 ひどいもんです。シナプスが動かないのでしょう。でもこうやってパソコンに向いたり、食器洗いしたり、子どもの送り迎えも、出来る事の種類は以前のうつ病の時よりも遥かに多いんです。パニック発作も出ていません。タスクをこなすことはできないのですが、自発的に「あ、これやろう」思って実行できるのは以前より軽い証拠ということで。そこを道しるべに少しでも楽観的に考えるようにしています。「だめだ...」と思ったらすぐに「いやいや、今はまだ良くなっている途中だ」と考えるクセをつけています。すぐに頭から消えて落ち込んでしまいますが。 その間にアメリカ出張なんて大きなイベントもあったのですが、先生によると海外旅行はとても良くないらしいです。嬉しさから少しでも鬱を吹っ飛ばせるだろうと思っていたのに。 うつの本や仕事先送り解決本、色々と本を読みましたが、共通していることと言えば、 「 完璧主義がいろんな悪さをしている 」ということ。お客さんのためにと考えて考えて、考えぬいていることが「これはこうしてあげた方がいいな」とタスクを自分で(勝手に)増やして、それをこなすのができずにかえって仇となり、その量に恐れが生まれ何もできなくなってしまう。これ、当たりです。また、お客さん

thanks, T-mobile.

アメリカのような親切さが欲しい。へ?おもてなし? 不便ばかり。 去年の反省を活かし、今年はSIMフリーiPhoneをアメリカに持って行きました。そしてプリペイドのSIMをゲットしにお店へ。去年の反省というのは、プリペイドのWi-Fiポケットルーターのみで、なんとかやり過ごそうとしたこと。音声通話やSMSが無いとUberに乗れないという悲痛を味わいました。それ以外にもレストラン等での待ち順を知らせてもらうためにSMSを使用することも多かったんです。 T-Mobileに行って「ツーリストなんですが、iPhone用とホットスポット(ポケットワイファイ)用の2つのシムを必要で、どちらもノーコントラクト(縛りなし)のプリペイドが欲しいんです。」と言うと、何日滞在するのか聞かれた後、丁寧に「まずはホットスポット。2GB 20ドル、6GB 35ドル、10GB 50ドル。どれがいい?」という感じで教えてくれました。「 私はツーリストです 」のひと言が重要だったらしく、ツーリストプランみたいなお得なプランもあるし、ツーリストの外国人だと分かれば、観光地であるサンフランシスコの店員さんは簡潔な英語で分かりやすく対応してくれます。(カタコトの英語を話す僕を見ればすぐガイジンだと気づいてくれたけど) で、1ヶ月利用可能な「 インディビジュアルプラン 3GB 」をゲット。4GLTEデータ3GB・国内通話かけ放題・SMSし放題。40ドル。海外ローミングも追加金で可能。(ちなみに日本に帰って来た時にSoftbankに繋がった) しかし日本のプリペイドSIMは音声通話とSMSが出来ないのばかり。スカイプで話せよ的なウェブサイトでの説明文。どうして?どうしてなの? オリンピックだって待ち構えているのに? Why Japanese people!? なんとか見つけたのはツーリスト相手専用会社や日本通信のもの。しかも、ツーリスト会社のは音声通話がプリペイドではない... 日本通信のは 通話60分・3GB・9,980円(税別) と激高い... iTunesで音楽配信をしなかったレコード会社、道路で使えないセグウェイ、SIMロックを外さないキャリア、郵便局の再配達、車検制度、守ることと縛ることばかり。こんな些細なことで思ってしまう、日本って残念な国だなと。(TVの日本スゴイ洗脳はなんなの?)

TSA Pre✓®, iPhone 7

TSA Pre✓ 付いてた アメリカに入国する際に、自分の前にいた髪の毛や髭がぼーぼーでサンダルを履いていた人がイミグレーションで奥へと連れて行かれました。あららら... と 次に出番がやってきて、何度やっても指紋が取れない。なんとかクリアしたこともあり、ちょっとゲンナリしていて、やってきたニューヨークへ移動の日。 ボーディングパスを見てみたら、んんん?ぬお!? TSA Preチェック付いてる!! やったー! 下調べしておいただけ に超うれしい。 ながーーーい列を横目に素通りできました。携帯だけは出さないとダメみたいでしたが、PCも水もスーツケースに入れたままOK。とっても楽ちんだし、なんか特別な感じがして嬉しかったです。 iPhone は人気者 あと飛行機で印象的だったのは、必ず毎回離陸前のアナウンスで「Don't use サムスンギャラクシーS7, Don't charge the battery of サムスンギャラクシー」と、爆発するからギャラクシーを使ってくれるなという注意。サムスンの件でiPhoneへ傾く人も少なからずいるでしょう。ユニオンスクエアのApple StoreにiPhone7発売日に(必要にかられて iPhone SEを買いに)行きましたが、やはりiPhone人気は衰えてない様子で、サンフランシスコ以外でも結局iPhoneを持っている人が多くなっているなという印象でした。たぶん分割払いや各社の最新機種へのアップグレードプログラム等が効いているのかなと思います。(iPhoneのサブプライムローンか? そう言えばクルマのローンは簡単に通るとのこと) ちなみに、アメリカでは中古携帯販売ショップは、ほぼ存在せず、修理屋さんに少しあるくらい。何か細工されていたら...とか、残債や縛りのある携帯や盗品を売られたら...とか、日本人よりも敏感にケータイが自分の分身のように感じるようです。売買するのはeBayやCraigslistくらいみたい。 このCMとても好きだ

S DESIGN liquid rubber spray

S DESIGN 塗ってはがせるラバースプレー 水性 イライライライラ… 滑る。せっかく買った ZOWIE ZA13 がとにかく滑って手から落ちる。リフトアップできない。手に合う形のマウスに出会えたのに、手に潤いが無いから、イライライライラ… なにかすべり止めになるものはないか、すべり止めシールなるものをアキバで見たことあるような無いような。しかしこの辺に売っているわけがない。可能性が高いのは、バドミントンのグリップか、しかしそんなもの貼りたくないし。ふとひらめいて、スプレーでゴムを吹き付けるものはないだろかと。ありました。すごい、すごすぎます。「 S Design 塗ってはがせるラバースプレー 」はスプレーしたあとにラバー皮膜が出来るスグレモノ。気に入らなかったり傷がついたらペロペロ剥がせるという、車で気分転換に色を変える時ラッピング用途に使うようなもんです。車用途として売っていて調べてみると、あった!オートバックスに! 車だけに使うなんて勿体無いスプレーで、汚れたらポイするだけなので、もしやキッチンレンジの周りなんかにも良いのでは??油が飛び跳ねたらフィルムのようにぺろぺろぺろっと。イケるのでは? 前にYoutubeでドイツかどこかの塗装剤で同じものがありましたが、スプレーで気軽にできるとは嬉しい限り。 さっそく滑るマウスにマスキングして塗布。バッチリできあがりました。サイドがギラギラキュッキュッの滑らない ZOWIE ZA13 いっちょ上がり。

ZOWIE ZA13

禁煙中のせいか、自分の中であーだこーだと言い訳して仕事をしない訳です。自分でわかっているのがほんっっっと、どーしよーもない… 掃除してみたり、ね。で、マウスです。指が痛いのです。いろいろマウスを使っているのですが、しっくりくるものは売っておりません。 Abyssus が軽量でよかったのですが、親指と小指だけで持ち上げる僕のスタイルで長時間の使用だと、親指と小指の距離がちょっと遠い点(持ち上げる力が弱まる)・汗で滑ってしまう点があり、サイドがラバー張りで細身の Taipan を1年くらい使っていました。これはスクロールホイール回転の1段がゴリっとした感じではなくツブツブというかプチプチというか(ノッチの数が多いのかな)高級な感じがしていたり、全体がカチッとした造りでとても良かったんですが、内部の錘を外してもまだまだ重量があって、手のひら側に本体が接しないので、リフトしたときに重みでスルッと重力に指力が負けるとか。(というのも本当は我慢できる程度のことなんですよね。) で、Zowie ZAというやつの一番小さい ZA13 にしてみました。うん、デザインや大きさが手にしっくりくる珍しいマウスです。手のひらの「浮き」面積が非常に小さくなり、接している部分が大きくなりました。マウス頂上が後ろの方にあり、親指の付け根の筋肉にはまります。性能も素晴らしい。 赤がZA13の向こう側が見える面積、緑がタイパン。親指の角度を同じにして撮影。 ただ、これもです。ボディがすべすべで滑ります。年取って手に潤いってものが無いんでしょうね。いつまで禁煙ワガママが続くやら。とにかく不毛です。 そしてお店で試せないのが悲しすぎる。この辺りのお店ではサンプル絶対出していません。ゲーミングはロジテックだけで Zowie や Razer やら売ってませんし。

Bupron SR

タバコをやめるときの離脱症状をなんとかしたい チャンピックス以外の選択肢 ブプロンSR 編 病院の先生は アセチルLカルニチン・Lチロシン等サプリを試したい 旨、相談すると「えー、そんなもの飲むの?」と、気休め若しくは何なら体に良くないお菓子程度として考えているように見受けられるのですが、うん、わかりますよ先生。ものによっては途中で体内で分解されてしまうだろうし。でも自分のカラダ、試したいものは試したい。何かこう直感でサプリ、薬、関係なくこれは合いそうとかあるのです。結果、薬が効きやすい私にはサプリだけでもかなり効果が得られることが判明してまいりました。 しかし、ここいらでニコチンを欲しがるこの脳にとどめを刺してやろうと、 次は本気の薬 「ブプロンSR」 を投入します。 禁煙薬と言えばチャンピックス(バレニクリン)ですが、ブプロン(ブプロピオン)は国内では販売されず、効果はチャンピックスより弱いとされています。実態はノルアドレナリン-ドパミン再取り込み阻害薬で(一般的にはそう言われているが作用がよくわかっていないらしい "Bupropion does not appear to have significant dopaminergic actions in humans under normal clinical circumstances.")、うつ病やADHDの薬になります。チャンピックスが体に合わなかった経緯があり、これが合えばウレシイなと思っています。これまでのサプリの影響が出ないよう中二日あけてスタートです。 私は専門家でもなんでもありません。インターネットで公開されている情報をかき集めて個人的な考えの元で記事を書いていますので、薬を飲む際には必ず専門家に相談してください。   タブレット小さめで非常に飲みやすいです。 3時間経過 効果の程ですが、これは驚きました。 今まで緩和されてるな〜と感じていた レベルを逸脱しています。ずっと我慢していた私には、まるでタバコを吸った後に近い感覚です。これほどまでに楽になるとは思いませんでした。マジカル。 5時間経過 タバコ吸いたいとは全く思わない状態です。ブプロピオン依存症にならないか怖いほど楽です。私の現在の体調からすると、1日おきでも良いかもしれないと感じます。た

Acetyl-L-Carnitine & L-Tyrosine

タバコをやめるときの離脱症状をなんとかしたい アセチルLカルニチン・Lチロシン 編 禁煙からもうすぐ2週間くらいになりますが、離脱症状は消えません。"強烈な吸いたい"が襲ってくる回数は減っていますが、"弱めの吸いたい"が襲ってくる回数が増えている気がします。思考能力も停止、仕事はできないまま。"仕事できない問題"解決ためにパソコンでこの文章書いていまして、うつ病が酷かったときに覚えた技ですが(これが結構効くんです)、パソコンの前に座るきっかけを作ること自体が、少しずつ仕事をできるような方向へと導いてくれるんです。 セント・ジョーンズ・ワートは、「辛いの?大丈夫だよー、もう少しの我慢だね~よしよし」という具合で精神的には落ち着くものの、私の離脱症状の苦しみ自体を取り除いてはくれなかったので、次の アセチルLカルニチン のテストに移行しました。 Wikipediaやウェブサイトで勉強するとですね、ニコチンを脳内に入れ続けると「アセチルコリン」というのが足りなくなるらしいのです。アセチルコリンの代わりにニコチンが働いてくれるので、脳はアセチルコリン作らなくていいだろと怠慢です。足りないときにニコチンを欲するのですが、ニコチンがない。あれ?アセチルコリンもない。これが離脱症状らしいです。じゃあ、増やせばいい。浅はかな考えですが アセチルコリンを増やすには、レシチン=納豆や卵 と ビタミンCを摂取するとOKで 、毎日食べてますが満腹の時は効いている感じもします。運動もアセチルコリン増加になるらしいです。そしてもうひとつ、「 アセチルLカルニチン 」というサプリメントです。 「 Lチロシン 」は、ドーパミンを増加させてくれます。仕事ができない補完として飲んでみようと思いました。私は専門家でもなんでもありません。インターネットで公開されている情報をかき集めて個人的な考えの元で記事を書いていますので、薬を飲む際には必ず専門家に相談してください。   1日1錠から試してみます。カプセルがデカい... 3時間経過 あれ、なんかタバコ吸いたくならないかも? いやいや、そんなはずはない。もう少し様子見です。 5時間経過 やはり喉の奥や目の奥がギューっと収縮した感じになり、吸いたい衝動に駆られましたが今は少

St. John's Wort

タバコをやめるときの離脱症状をなんとかしたい セント・ジョーンズ・ワート 編 禁煙の離脱症状をなんとか緩和したいと思い、色々と新兵器を注文しました。今回はセント・ジョーンズ・ワートを試したてみたいと思います。こんな風に短期間に効能を調べるのは駄目だと重々承知の上で、何が自分に合いそうか探っていきたいと思います。基本姿勢として、効果がわかりにくくなるものの、少しでも早めに抜け出したく、レシチンを取り入れるために卵や納豆は多めに食べていこうと思っています。 また私は専門家でもなんでもありません。インターネットで公開されている情報をかき集めて個人的な考えの元で記事を書いていますので、薬を飲む際には必ず専門家に相談してください。 購入したのは、GAIA NPという会社の セントジョンズワート 120 錠剤 になります。 10分経過 何も起こらず。 当たり前か、消化していないし。 1時間経過 レビュー等で「気持ちが楽になる」と言われているのがわかる気がします。明らかに薬効を感じます。プラシーボだとは思えません。でも離脱症状緩和で考えたら、100点満点中10点くらい。皮膚のざわざわ感、喉の奥の筋肉収縮感、全く消えません。吸いたいです。 3時間経過 眠気を伴います。眠すぎて寝てしまいました。メラトニンを飲んだ時のような自然な眠さです。あと胃が少し、ムカムカまでいかないものの、若干反応しています。 10時間経過 夕飯頃に追加1錠。精神の落ち着きをとても感じます。もしかしたら、晴れ渡ることだけで言えば、SSRIよりも実感レベルが高いかもしれません。軽いうつだと認識力が存在するからでしょうか。歩けない程の強いうつ状態から使用している訳じゃないので。ただ実際そんなヒドイ状態の時に使ったら復帰できるかも?という期待感は薄いかと。長期で利用すべしというのは分かります。 1日経過 寝覚めがすごく良いです。ハッピーな気持ちになるのではなく、マイナスを0にするような雰囲気から、やはりSSRIの作用に少し似た感じを受けます。残念ながら、タバコ吸いたい衝動は全く消えませんが、吸いたくて我慢しているストレスを楽にしてくれるのは確かです。離脱症状があまり強くない方なら、セントジョーンズと忍耐で禁煙を乗り切れるかもしれません。 2日経過 なかなかの落ち着きを感じます。しかし飲むとやはり

Quitting smoking is not easy.

COPDになりかけてます。はい、じゃぁタバコやめてくださいね。禁煙問題ないですよね? 昨年から咳と痰がずっと続いており、喉に違和感を覚えていました。喉仏の下のあたりを親指でずっと押さえられているような。カメラを飲んでも異常なし。半夏厚朴湯という薬をもらってストレスによる腫れ感ではないかと、その時はそのまま。そしてつい2週間くらい前に、風邪を引いた後から痰が茶色から赤っぽくなって、咳が1度出ると全然とまらなくなり、呼吸しにくくなりました。CTやら肺活量測定やら検査の結果に、COPD疑いありですね。タバコやめてくださいね〜ニコニコ〜という先生の顔。喉の違和感もそのせいじゃないかということ。 しかし離脱症状ハンパじゃありません。私の主な症状 おでこから目頭、目の奥から鼻の奥、口の中の天井側から喉の奥までギューーーンってなる 手が震える 常に空中を浮遊しているような感覚 マウスで画面内のボタンを狙って押すことができない 頭が動作しない。鼻水が出るのでティッシュを取ったら、なぜかそのままゴミ箱に捨ててしまい鼻水出たままとか、お椀にコーヒーをドリップとか 肌、特に足の裏や手の小指から肘にかけて、小さな虫が無数にうごめいているような、ざわざわーぞわぞわーっとした感覚 奇声をあげてしまう 急に体の何処かに力を目一杯入れないと済まなくなる すべてを把握しているドラクエをずっとプレイ こんな感じです。仕事は本当にできません。机に向かっても仕事になりません。ニコチンパッチもニコチンガムもこの際使わないことにしました。チャンピックスは以前合わなかったので使用していません。なんとか今日で1週間。がんばっています。タバコ吸わない人から見れば、自業自得にしか見えないでしょうが、本人はとっても頑張っているので、禁煙チャレンジしている人に対しては「闘病してるんだ」くらい優しく接してあげて欲しいです。 そもそも、うつ病を患っていた経験のある僕には喫煙は抗うつ薬だったこともあり本当に辛いです。手元にあるSSRI飲んでも、トリプトファンやメラトニン飲んでもコーヒーもチョコもガムも気休めにすらなりません。 1週間経過しても、離脱症状が全く収まらないため「セント・ジョーンズ・ワート」「ブプロンSR」「アセチルLカルニチン」「Lチロシン」「レスキューレメディ」「卵」「納豆」「生ラ

Uber in U.S.

UBERをアメリカで使ってみた アメリカ出張で初体験のUBERを使って、その便利さに感動しました。 現地では通話SIMを使わずにT-mobileのプリペイドWi-Fiルータを調達し、データ通信のみで過ごしたのですが、これがのちのち仇となり... まずは初回ケータイの電話番号やクレジットカード情報を登録し、ケータイにSMSでテキストメッセージが届き本人確認します。これは日本でやっていきました。ニューヨークで約束の時間に待ち合わせの時に、地下鉄だと絶対間に合わない場所で、しかも丁度ラッシュアワーでタクシーが捕まりません。いざUBER!とアプリを起動し、居場所の地図を拡大し、正確に緑色のピンを立てます。uberX(ふつうの車)を選んで見積ボタンをタップ、行き先を入力し金額を確認したら、依頼ボタンでドライバーを呼び出します。数秒すると近くのドライバーが向かってくるのですが、途中で止まってしまいました。このあと何分か待ってもドライバーは動かないまま。 ドライバーは電話やSMSを利用する そう、UBERは依頼後何かあれば電話やテキストメッセージで依頼人に呼びかけます。どこにいるのか?反対車線に来てもらえないか?ここに停めて待ってるからね?などなど、ドライバーはおそらく僕に電話をしてたかテキストメッセージを送っていたのでしょう。でも僕の電話はローミングOFFモードで、使えないようにしてあります。ポケットWi-Fiがあるのでデータ通信はできるのですが、SMSも通話もできないのでドライバーは困ったんだと思います。すぐ近くまでクルマは来ていて、渋滞なのか、停車しているのか、動きが止まっているのが画面で分かりますが、僕も下手にそちらへ向かって良いものなのかどうかわからないのです。仕方なく待っている内に僕の目の前にタクシーが。そんな時は「キャンセル」ボタンでキャンセルします。あまりに時間をかけ過ぎてからのキャンセルはお金を取られるシステムですが(5分程度だったと思います)、その時は取られませんでした。うーん、これは問題です。UBERを使えないことになります。ドライバーにも悪いことをしました。 次にサンフランシスコへ マンハッタンとは違い、サンフランシスコははっきり言ってタクシーが全然捕まりません。特に少し中心部を離れてしまうとほぼ皆無に近い状態に。そこで再度トライです

Samsonite 72H Spinner 55

海外出張など無縁だと思っていたワタクシ、突如1週間のアメリカ行きが決定して、こんなことも人生のあるのかと早速頭をよぎったのは、ラゲッジです。 他社の方々と一緒に行動する際、なるべく迷惑を掛けないようにと、バゲッジクレームで待つ必要のない機内持込が良いと思いました。1週間と言えど、その内35時間くらいは機内になるということと、アメリカはコインランドリーがそこら中にあるので、服を洗濯すれば機内持込サイズで十分と判断。そして現在の機内持込サイズを入念に調べて選んだのが、これ、 サムソナイトのソフトタイプ、72hのスピナー55cm。 今回はANA、JAL、ユナイテッド、ジェットスターとキャリアがバラバラ。まず厳しいキャリーオンサイズのユナイテッド航空に対応するモノで、且つジェットスターの規定重量7kgに余裕が持てるモノ。 コヤツは両方を悠々とクリアできるスグレモノで外寸35.5 × 55 × 23cm。空港にあるUAのキャリーオンガイドにピッタリハマりました。重量は1.6kgと超軽量!容量は37L(海外では Short-liteという商品名で、4輪スピナーではなく2ウィールの41Lタイプもあるようですが、日本では現在手に入りません。残念) キャスターは少し小さめ、ですが、動きはスムーズです。素直に着いてきます。4輪のため、たぶん大きくすると容量が少なくなるからだと思いますが、多少の凸凹路面でも特に問題ありませんでした。ただ、この商品の目玉である「本体の軽さ」が仇となり、バランス良く中身をパッケージしなかった場合に不安定になることがありました。底面のハンドル側(奥側)に重量を配分することで安定します。 ハンドル部を伸ばした瞬間に、この商品を軽さを実感できます。すっと伸びるハンドル、ハンドルから伝わる腕への荷重、驚きます。高級感は全くありませんが、チューブ断面に曲げ構造が施してあるせいかかなりの強さを感じました。ハンドルは3段階で長さ調整可能でシチュエーションに合わせられて便利です。上部の持ち手も軽量化のためにプラスチックではなく生地を使っていますが、本体と一体化していることや縫製も丈夫なので、強度に不満はありません。 本体のサイドには棚から荷降ろししやすいようにグリップがあります(片側だけ)。これは米国内移動の際、時間に余裕があったので1度預けたのですが、バ

Razer Abyssus 2014

このマウスに出会えて本当に良かったという喜び、それぞれお有りかと思いますが、僕にとっては Razer Abyssus でした。身長が低く、手も極小。大きめのモバイルマウスと通常マウスの中間くらいがシックリくるのかな、という手のサイズで常に探すことに苦労していました。実店舗のサンプルも田舎なので取扱商品が全て並んではいない。本当に苦労の末に見つけた喜びは大きなものになります。ただ、ゲーマーではないので人一倍激しい情熱は持ち合わせていないのと、使用PCはMacです。親指と小指でつまんで、人差し指=左ボタン・中指=ホイール・薬指=右ボタンという感じ。 Abyssusは自分の手に合うのはもちろん(ほんの少し小さければもっと最高)、デザイン作業の際にイラストレータで線が書きやすく、Adobeアプリのパレット上の小さなボタンや枠をバシッとミスクリック無しで押せる正確性に驚き、その購入時の感動は忘れられません。ところが先日、不意に水がかかってしまい突然の故障。4年以上仕事を支えてくれた感謝とともに、また同製品を、と思ったら Razer Abyssus 2014 なる新Abyssusが発売されていて買ってみた感想です。 ウエスト部形状が細くなって握りやすくなった/Old Abyssusはわずかな曲線でほぼフラットだった サイド部がエンボス加工のプラになってサラサラ感があり、滑って非常に持ち上げにくくなった/Old Abyssusはフラットで鏡面のプラで密着感があった ボタン表面がサラサラのマット加工で滑るようになった/旧品はウレタン的なラバーコーティングが施されていて滑らない表面だった 握った時の手前側のお尻部分は丸みを帯びて若干低くなり、親指の付け根の筋肉と小指下の筋肉の間に少しハマるようになった/Old Abyssusは極端に言うと先の尖ったような形状で先端のみが少し手のひらに触る感じだった スクロールホイールはオフロードタイヤみたいな凹凸があり回しやすくなった/以前は扁平率のないスリックタイヤのような感じで長期間使っているとすり減って滑りやすく回しにくかった 機能設定はソフトウェアでの設定となったが、細かい設定が可能になった(X軸とY軸それぞれ独立したDPI設定も可能)/Oldはマウス底面に設定スイッチがあり、ソフトのインストールの必要がなかった Mac版

ASUS Chromebook C200

MacBook Air と Winノートを売り、iPadは我が子へとおさがり。モバイル機器はiPhoneを除きこれ1台に断捨離しました。 ASUS Chromebook C200 です。HP から、バッテリー問題やパフォーマンスに若干難あり Chromebook 11 の改善 リニューアル版 が発表されて、本当はそちらが良かったのですが、まだ発売されておらず、すぐにでも必要だったので現行機種から選択です。 総評から言いますと、すごくイイです。最初は革ライクな加工で、持っているとデキる感じがプンプンする、 Samsung Chromebook 2 を狙ってましたが、ARM Exynos プロセッサーが遅いということで候補から外しました。このC200もBayTrail Celeronで、パフォーマンスは良い訳ではありませんが、品質・液晶・バッテリー持ち・重量、とてもバランスが良いと感じて決定に至りました。2014/09現在、Chromebook 11インチでは、スピードを求める人=HaswellのAcer を、液晶の見易さ=IPSパネルを持つHP Chromebook 11を、電池持ち=Asus C200を、デザイン=SamsungかHP、タッチ=レノボかAcer という感じでしょうか。価格とパフォーマンスで Acer を選ぶのがクレバー状態かと思われます。 ストレージはeMMCの16GBで、Googleへの登録( こちら )で、2年間100GBの Google Drive 付き。(2年間というのは、まぁ、2年後には新しいChromebook買ってもらいたいという意味もあるのでしょう。) 重量1kg弱の筐体デザインは、黒、銀、黒のサンドイッチ。向かって左サイドに電源・HDMI出力(miniではない)・USB3・SDカード(miniやmicroではない)・マイク/ヘッドホンジャック、右サイドにケンジントンロック・USB2です。厚さは約2cmあるのですが、横からみると銀部分が手前に向かって薄くなっているので、デザインで薄く見えるようにした努力を垣間見れます。見た目に面白いのが上蓋。サラサラした触り心地のマット加工されたプラスチックで、黒板のような、鉱石のような、上品で不思議な雰囲気です。これが触ると指紋ベタベタで、ティッシュで拭くだけでも傷が付くんじゃ

No Car, No Life! T-shirt

おぎやはぎの愛車遍歴的Tシャツ買ってみました。タンスを開けるとボロボロのTシャツしか無いことに気づき、何かいいのあれば〜と思っていたのですが、そういえば!と思い出しました。買ったのは、CollectiveStore側のオリジナルカラーリングTを作れるタイプで、分厚い生地の「ハイグレードTシャツ」。サイズをMにしてみたのですが、ユニセックスだけどかなり大きめ。Sにしておけばよかった... 価格は4,380円で、中国製だけどまぁまぁシッカリしている感じです。プリントはかわいいメッサーシュミットバージョンを選択。シルク印刷できちんとしています。メガネと目と眉毛だけで、小木さんと矢作さんが認識できるってのはすごいなぁと感心しました。なかなか良かったので、もう一枚買う予定です。 おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE! オリジナルTシャツ

Niseko Cheese Factory Blue Cheese [ku:]

倶知安のお店に立ち寄ったら、ずらりと地元チーズたちがたくさん。意外とブルーチーズが種類豊富で、その中でもお手頃価格な 「ニセコチーズ工房」さんの「二世古 空(ku:)」 を買って食べてみることにしました。たまらずに車の中でスナック代わりに(贅沢!)手切りでパクっと。いやぁ、これはものすごく美味しい。バリバリの青カビではなく、青カビをエッセンスとした感じといいますか、エッセンスというのは違うかな、もう少し強いけど、かなり食べやすい部類のブルーチーズです。フランス系かな。コクは見事で、口から消えたあとも余韻がずっと残ります。このレベルの高さにニセコエリアの本気を感じることができます。うちの子も完全にハマったので追加購入しました。 ウェブサイトはこちら。 ショップは北市ドットコムさんの運営です。

Solenoid Valve of Golf mk5

うちの奥さんが乗るゴルフ5 1.6FSIが、アクセルを踏み込んだ時にエキゾースト警告灯がピコーン。 VCDSでチェック してみると、インテークマニホールドフラップエラーとのこと。色々調べていると検索結果の多くはフラップを開閉するフラップモーターの故障がほとんどのようですが、Dに持って行くとそうではなく、ソレノイドバルブということが判明。フラップがずっと開いた状態だったようで修理することに。奥さんが仕事なので僕が持ち込みました。 ソレノイドバルブとポテンショメータを交換、修理が終わったら、あーららビックリ。走りが全く違います。ディーラーに向かう時は思いのほか結構グイーンっと引っ張ってからシフトアップするので、そーっとペダルを踏んでエコ運転するとスピードが上がるまで時間がかかり後続車に迷惑!のような状況でしたが、帰路はアクセルペダルの踏みしろに従うシフトアップ時の滑らかさ、そして回転数が上がらないうちの絶妙なシフトタイミングで、街乗りがTSI/DSGのゴルフの乗り味とかなり近くなりました。軽くす~っと進みます。燃費悪いと言っていたのもこのせいだったようです。僕は普段このクルマを乗る時は子どもと後席が多いので故障時の走り具合に全然気づかなかったけれど、こんなにいい走りだったんですね。5代目が現在でも全然色褪せていないことに驚かされました。修理代金は53,000円でした。

CAMPER PEU CAMI

カンペールのデザインとサイズ感 初めてこの PEU CAMI の形を見た時はゾッとしました。足袋に似ているせいかどことなく日本人の僕に突き刺さり、前から見ても上から見ても横から見ても、どの方向からも綺麗なライン。カジュアルなのにエレガント。彫刻のような靴だなと。履き心地は形状通りで、足が靴の中で吸着するといいますか。スペインいいですね。僕の大事な宝物です。 サイズ感ですが、僕は足が極小のためメンズを選ぶ事ができないのでレディースですが、若干小さめです。小さい、というか足を包み込むような造りのためだと思います。冬、靴下を履くのであれば1サイズ上を選んだほうが良いと思います。いつもは 23.5〜24.5cmくらいのを選んでいますが、カンペールでは39です。参考になるかわかりませんが、ナイキ=40 コロンビア=39 メレル=38 アディダス=38 コンバース=5 みたいな感じです。 お手入れ 靴のお手入れですが、カンペールは専用のお手入れグッズがあります。ペウカミはバンブーローションでお手入れすることが推奨されていますが、このバンブーローションは実はコロニル製です。手に入りにくい場合は コロニル オーガニックバンブーローション でOKということですね。使い方は、まずクロスやブラシでホコリ・汚れを取り、容器をよく振り吹きかけたら ポリッシングクロス で乾拭き。とってもいい〜かおりがします。 最近はどのメーカーもソールがポリウレタン製が多いためボロになりやすいのですが、僕のペウもたぶん... カンペールのサイトを見るとTPUソールと記載されています。とても残念です。それでも通販されている中には「ラバー製」「ラバーアウトソール」と表記されているものが多いので、TPUをラバーと記してあるのか、本当にラバー製なのか。気になる所です。(たまたまダンロップの靴を見たら、さすがゴムメーカーなだけあって、アウトソールがゴムと表記されてました。うん。)