スキップしてメイン コンテンツに移動

HITACHI CV-PC500 Vacuum

超軽い・小さい・排気きれい・紙パックでメンテが楽
静か・自走ヘッド・付属品多数 日立の掃除機

メインで使っていたサイクロン掃除機を使っていたのですが故障してしまいました。さぁ、どれが我が家に合っているのか? いろいろ吟味しました。まずは条件定義。

  1. サイクロンは手入れが面倒くさいので紙パック式 忙しいので時短
  2. 子どもが食べこぼすので比較的大きなゴミが吸いやすい方が良い
  3. 自走式のヘッドが楽
  4. マンションなので音が小さい方が良い
  5. 狭い部屋で音が響くので音が小さい方が良い
  6. うちの奥さんは常に「強」しか使わないので音が小さい方が良い
    (ちなみにエアコンも最低か最高の二択の人、アクセルかブレーキか、ONかOFF...もうやめよう)
  7. できれば日本製

その結果、日立が一番静かなようなので「日立かるパック」に決定。そして 現行CV-PD700 と型落ちCV-PC500 違いを比べると、型落ちの方が安くてイイじゃん!となり、格安でラッキーでした。比較表を下記に。(ウェブサイトからの引用ですが間違ってたらごめんなさい)

型式 CV-PC500 CV-PD700
タイプ 紙パック式
吸込仕事率(消費電力) 360W~約50W
(840W~約180W)
370W~約50W
(840W~約180W)
本体寸法 長さ×幅×高さ 339×207×203mm
本体質量(標準質量) 2.3(3.9)kg
集じん容積/コードの長さ 1.3L /5m
運転音 57~約51dB
省エネ機能
※手動の[強][中][弱] モードは全てに付いています。
[ecoこれっきり]運転 [強][中][弱]自動切替え
アイドリング&ストップ機能
ヘッド

ジェット吸引

スマートヘッド
ヘッド幅:約30cm
パワフル自走
クルッとヘッド、ペタリンコ構造
からまん機構、きわぴたスイングシャッター
回転ブラシ かるふきブラシ(菌もふき取れる)
モーター駆動方式
クリーン機能

捕集率 99.999%

1.高捕じんプレミアム衛生フィルター
(消臭、抗菌加工)
2.アレルオフフィルター
(抗菌加工)
3.高集じんフィルター
4.一般フィルター

使いやすさ - カーボンライト・スマートホース
サッとズームパイプ
かるワザグリップ
サッと収納、本体・手もとねじれんホース
紙パックするりん構造
付属品 ワイド曲が~るロング吸口
クルッとブラシ パッとブラシ
サッとハンドル
すき間用吸口、アタッチメント、パックフィルター GP-2000FS 1枚

ヘッドの性能がとても良く、床と壁のキワにたまったゴミをスルッと吸い取るのにはビックリしました。キュィーンっと自動で前に進むトルクも強く、ごわっとした絨毯でも楽々進んでいきます。通常だとヘッド裏の後方(スティックを持って自分側)壁のようにゴミを漏らさないようにストッパーや床滑り材が付いているため、ヘッドを後ろ方向に引いた時にはゴミを吸わないのですが、これはちゃんと吸ってくれます。もちろん左右からも4方向で吸引します。「ecoこれっきり運転」という自動モードだと、ゴミが取りにくい床の材質や取れないゴミを狙って何度も行き来させたりすると、強になってくれます。え?今まで何だったの?と思うくらい、ものすごーーーくキレイになります。アイドリングストップ機能と併せて、自動車のようでビックリ。掃除機もすごく進化してるんだなと感心しました。

またゴミパックをGP-2000FSというのを使うことで世界最高レベルのクリーン排気だそうです。吸った煙すら排気しない集塵力。そんなに気にしないですが、良いというのは良いですね。

付属品は多数入っており、とても満足なのですが、いかんせん「サッとなんちゃら」とか「クルっとなんちゃら」とかのネーミングでイマイチわかりにくいのと、ウェブサイトでもCV-PC500のページに正確に書かれていません。実はサイクロン商品ページにはちゃんと書かれてあるので、スクリーンショットを貼っておきます。こちら。
上記の表に当てはまる機能を探してみてください。

良くない点は、たしかに吸引仕事率360Wというだけあって少し弱めの吸引力です。しかしこの回転ヘッドがゴミを巻き上げてくれるので安心。隙間ノズルを使って手を吸わせてみると弱々しい訳でもないので、ヘッドを使わない状況でも隙間や高い所のホコリを取るくらいなら十分な力だと思います。あとは紙パックのGP-2000FSが非常に高価だという点です。定価だと1枚600円以上!

しかし掃除機というプロダクトはダイソンの存在のお陰で飛躍的に進化した機械ですよね。こんなにスゴイものが手に入って満足満足。毎日の掃除が楽しいです。

このブログの人気の投稿

Cat's Eye Ending Animation

今 Gyao で2ndシーズンが観れるのでハマってますが、小さいときの記憶でキャッツアイのエンディングが衝撃的だったのを覚えています。特に2ndシーズンED。エロいという衝撃もあったんだろうけど、カッコイイの方が強かった。本当に3人がどこかにいるんじゃないか?と思わせるような期待とグルーブ感。音楽もカッコイイのだけれど、その音楽に負けない強い画です。よく見るとモーションの溜めとキレがリアルで、静止しているポーズでも微妙に動きがある。髪の毛の跳ね方、同じ振り付けでも3人の動きが同じじゃない。これは動画を正直にフレーム分トレースしたんだろうなぁと思って調べてみると、やはりそうでした。スゴイ。シルエットの表現としてiTunes・iPodのCMを皮切りに流行ったけど、ずっとずっと何年も前にキャッツがあった。 第2期のものは、第1期よりも動きにリアリティーを持たせるために、ダンサーが実際に踊った映像を忠実に再現することに決定。女性ダンサー(池田光子・平田和子・盛合千鶴子)を来生三姉妹に見立て、シルエットをより近づけるために各キャラクターの髪型に近いカツラや、豊かなバストラインを再現するためにレオタードの下に胸パッドを装着して撮影に臨んだ。その映像を1コマ1コマトレースし、輪郭を切り抜く作業を施すのだが、通常の切り出しナイフやカッターでは繊細なラインを再現できず、刃の薄い剃刀を採用したという。そこにホログラムを重ね、下から柔らかい光を当てて撮影をしている。通常よりも時間と手間を掛けた分、より官能的な仕上がりになったと当時の製作スタッフが感慨深げに語っている。wikipedia こどものときは、かわいい瞳が衣装で一変し色っぽく大人になる所が、女の子っていいなと憧れていて。実際小学校の同級生も校外で会うと服装で雰囲気がガラっと変わるのがズルいと思っていました。男の子は大人っぽくしようとすればする程、子どもっぽくなっちゃうのが悔しくて。なので憧れの瞳を描いてみました。(IllustratorとPhotoshop)でも今観ると瞳はすごく女の子って感じ。こんな人には弄ばれちゃうな。愛ちゃんの方がサッパリした性格で可愛いな。どうせ弄ばれるなら泪さんの方が楽しそうだし。

FW800 + SSD + BOOT owc mercury on-the-go pro

FireWire 800経由でもSSDはかなり速い iMacを高速化・スピードアップ 少し古めのiMacを使っていると、CPUはまだまだ速いのにゴリゴリとハードディスクが足を引っ張っているなぁと心底感じてしまいます。もったいない話です。そこでFireWire800に外部SSDを付けてそこからブートしてみようと思い、外付用のケースとSSDを購入。iMacの裏側についている四角い端子です。(現行iMacはThunderboltという超高速な規格に置き換わっています。)単にSSDに換装したいのはやまやまなんですが、次のような数多くの問題が。 筐体が開けにくい。 筐体を開けて自分で換装できるとしても、iMacの画面にホコリが入るのがイヤ。 かと言ってやろうと思えばできることを業者にお願いするのもなんだか。 そもそも AppleCare 延長保証 がまだ効いている。 と、中途半端な古さが問題になってくるんです。FireWire 800からMountain Lionをブートしてみた結論から言うと、 内蔵ハードディスクからの起動時間 (スタートアップでDropbox、Skydrive、メール等数個のアプリが起動する設定) 1:48 外付 FireWire 800 SSDからの起動時間 (上記と全く同じ構成) 0:37 と、かなりの速度向上でSSDの恩恵を受けられることがわかりました。ひどく重いAdobe系の起動も、例えばPhotoshopなら2〜3秒(FireWire 800 SSDをスクラッチディスクとしています)。Illustratorでは、ファイル容量1.5GB・30ページ程度のアートボード・1ページ毎に3つの写真程度(埋め込み済)のページモノを、起動していない状態からファイルをダブルクリックで開くと約12秒で開けました。かなり作業効率がアップします。 実際、FireWire800は最高80〜90MB/s 程度でSSDが速くてもボトルネックになります。 Disk Speed Test で測ったスピードは、 内蔵HDDが110MB/s で、 FireWireは82MB/s 。FireWireの方が明らかに遅いです。なぜ FireWire の方が体感で強烈に速いのか、理由を今回購入したケースの販売元OWCの方に聞いてみたところ「最...

CAMPER PEU CAMI

カンペールのデザインとサイズ感 初めてこの PEU CAMI の形を見た時はゾッとしました。足袋に似ているせいかどことなく日本人の僕に突き刺さり、前から見ても上から見ても横から見ても、どの方向からも綺麗なライン。カジュアルなのにエレガント。彫刻のような靴だなと。履き心地は形状通りで、足が靴の中で吸着するといいますか。スペインいいですね。僕の大事な宝物です。 サイズ感ですが、僕は足が極小のためメンズを選ぶ事ができないのでレディースですが、若干小さめです。小さい、というか足を包み込むような造りのためだと思います。冬、靴下を履くのであれば1サイズ上を選んだほうが良いと思います。いつもは 23.5〜24.5cmくらいのを選んでいますが、カンペールでは39です。参考になるかわかりませんが、ナイキ=40 コロンビア=39 メレル=38 アディダス=38 コンバース=5 みたいな感じです。 お手入れ 靴のお手入れですが、カンペールは専用のお手入れグッズがあります。ペウカミはバンブーローションでお手入れすることが推奨されていますが、このバンブーローションは実はコロニル製です。手に入りにくい場合は コロニル オーガニックバンブーローション でOKということですね。使い方は、まずクロスやブラシでホコリ・汚れを取り、容器をよく振り吹きかけたら ポリッシングクロス で乾拭き。とってもいい〜かおりがします。 最近はどのメーカーもソールがポリウレタン製が多いためボロになりやすいのですが、僕のペウもたぶん... カンペールのサイトを見るとTPUソールと記載されています。とても残念です。それでも通販されている中には「ラバー製」「ラバーアウトソール」と表記されているものが多いので、TPUをラバーと記してあるのか、本当にラバー製なのか。気になる所です。(たまたまダンロップの靴を見たら、さすがゴムメーカーなだけあって、アウトソールがゴムと表記されてました。うん。)