スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(Culture)が付いた投稿を表示しています

English Class Online

英会話のレッスンは好きですか?最近、英会話スクールとそれに加えてオンラインのレッスンも受けるようになりました。なんだかハマってしまって。というのも、英会話スクールに行ったら、やはり鬱や社会不安障害が多いに邪魔してくれるんです。英会話は往々にして、「なぜ?」「それで?」と色々聞かれるのですが脳が真っ白になって全く話せません。英語以前の話です。なのでスクールは本番で、オンラインは練習として色々な人と話すことで自分で自分を強制的にその場に連れ出そうとやってみているんです。 Youtubeでニックさんの動画に「日本人が英語を話せない3つの理由」を観たときにとても納得できたことも、発声練習をしようと思ったきっかけのひとつです。 しかしですよ、一番の問題は「初回」です。誰を先生にしたら良いのかまでは決めたものの、実際に何を話せばいいのか...怖くてドキドキして全然話せないだろうし。なにか話すネタを色々と用意してからでなければ予約なんてできない。でも何も身の回りで起こらないし。と、アカウント登録から2-3年程経って、一度も実行せずにその間にお気に入りに登録した先生は消えてしまいました。 意を決し、目を瞑り、この先生だ!エイヤ!とやってみてわかったのが、チュータだろうがプロの先生だろうが、英語圏の人々は平均的にコミュニケーション能力が何百倍も何千倍も上だということです。そういうカルチャーの人々なんですよね、そういえば。どういう言葉を言えば生徒が話してくれるかを完全にわかりきって質問してきます。「なんの準備をすれば初回の授業に耐えられるだろうか」なんて考えていた自分が恥ずかしくて恥ずかしくて馬鹿っぽく感じてしまいました。身を任すだけです。 iTalki vs Verbling はっきり言いますが、私はサブスクリプション大嫌いです。日本のサービスはサブスクばっか。怒りを感じるほど嫌い。で、結局は授業を受けた分だけ払う「iTalki」か「Verbling」か二択になりました。どちらもやっていますが、「Verbling」が断然いいです。理由は、 安い :先生の国の幅が広く、先生になるためのトレーニングをしている謙虚な人が多く、安い価格設定が主流。しかも回数券を買うとお得です。iTalkiはなんだかブランド志向で、本当に凄いコーチングの先生等も多く、それに影響...

thanks, T-mobile.

アメリカのような親切さが欲しい。へ?おもてなし? 不便ばかり。 去年の反省を活かし、今年はSIMフリーiPhoneをアメリカに持って行きました。そしてプリペイドのSIMをゲットしにお店へ。去年の反省というのは、プリペイドのWi-Fiポケットルーターのみで、なんとかやり過ごそうとしたこと。音声通話やSMSが無いとUberに乗れないという悲痛を味わいました。それ以外にもレストラン等での待ち順を知らせてもらうためにSMSを使用することも多かったんです。 T-Mobileに行って「ツーリストなんですが、iPhone用とホットスポット(ポケットワイファイ)用の2つのシムを必要で、どちらもノーコントラクト(縛りなし)のプリペイドが欲しいんです。」と言うと、何日滞在するのか聞かれた後、丁寧に「まずはホットスポット。2GB 20ドル、6GB 35ドル、10GB 50ドル。どれがいい?」という感じで教えてくれました。「 私はツーリストです 」のひと言が重要だったらしく、ツーリストプランみたいなお得なプランもあるし、ツーリストの外国人だと分かれば、観光地であるサンフランシスコの店員さんは簡潔な英語で分かりやすく対応してくれます。(カタコトの英語を話す僕を見ればすぐガイジンだと気づいてくれたけど) で、1ヶ月利用可能な「 インディビジュアルプラン 3GB 」をゲット。4GLTEデータ3GB・国内通話かけ放題・SMSし放題。40ドル。海外ローミングも追加金で可能。(ちなみに日本に帰って来た時にSoftbankに繋がった) しかし日本のプリペイドSIMは音声通話とSMSが出来ないのばかり。スカイプで話せよ的なウェブサイトでの説明文。どうして?どうしてなの? オリンピックだって待ち構えているのに? Why Japanese people!? なんとか見つけたのはツーリスト相手専用会社や日本通信のもの。しかも、ツーリスト会社のは音声通話がプリペイドではない... 日本通信のは 通話60分・3GB・9,980円(税別) と激高い... iTunesで音楽配信をしなかったレコード会社、道路で使えないセグウェイ、SIMロックを外さないキャリア、郵便局の再配達、車検制度、守ることと縛ることばかり。こんな些細なことで思ってしまう、日本って残念な国だなと。(TVの日本スゴイ洗脳はなんなの?)

What the hell is money?

真の代償 The True Cost お金って一体なんなんでしょうね。この映画はファストファッションをテーマに、モノがあれば幸せな消費主義というべき喜びの錯覚と、その影で搾取される途上国や命を削って働いている労働弱者について描画したドキュメンタリーです。しかし問うべき所は、この資本主義の経済システムについてであり、非常に考えさせられるものであります。 実るほど頭を垂れる稲穂かな... なんて頭を垂れているようでは、後ろから鎌でスパーンッとイカれる訳です。 インサイド・ジョブ やマイケル・ムーアの キャピタリズム も面白いです。

USA again

Photo by: BriYYZ 今年も大好きなアメリカへ出張することに。3都市行きます。やったーうれしー。アメリカ旅行のいろいろと。 TSA Pre✓® 面倒な保安をさらっとパス... そんなもの知らんかった。アメリカの空港の保安を事前チェックとみなして、比較的簡単にスルーするというシステムがあるんですって。へぇ。今後も何度か行く予定があるので、どうしたら良いのかなと思ったら、可能な空港や可能なエアライン等条件が色々あるのですが、まぁ金を払えということですね。実にアメリカっぽいです。5年有効85ドル。高いのぉ...ヤメヤメ。フリークエントフライヤー上級メンバーだったりすると自動に有効になることもあるみたいですね。最初にイミグレーションを自動チェックみたいにキオスク端末だけでスルーできる「 グローバルエントリー 」というのを知ったのですが、それは日本人はダメだそうで。(アメリカ国籍持っていたら資格あり) TSA サイトでの申請はこちら   United Club one-time passが使えるのはUnited Clubだけ 今回は全工程がユナイテッド航空ですが、帰りの便がANA運行便で、JFK空港からです。ユナイテッドのラウンジのパスを知り合いに貰ったのですが、JFKでは使えないと発覚。ユナイテッド航空に聞いてみると、「This does not include partner affiliated lounges or specialty lounges.」 ユナイテッドクラブだけに使えるから、そもそもJFKに無いし、パートナーのラウンジも使えないよ〜とのこと。夜に出発するのでちょうどいいと思ったのに残念。 管制官とパイロットのやりとりを聴けるチャンネル9 自分が乗っている機の管制との会話を聴けるのがうれしいユナイテッド。これかなり好き。ロサンゼルスまたはサンフランシスコからニューアークへの便はプレミアムサービスという名で、国内線でもチャンネル9が提供されます。 Asparagus vs Spartacus 会話中で混乱したアスパラガスとスパルタカス。アスパラガスは発音的には、どちらかと言うと文中になると最初のAがその前の単語と結びついて聞こえなくなり「すぱぇうら がす」と言うのと、むか~しギルバートアメリオがAppl...

Recent Check

最近引き寄せられて調べたこと 岡本太郎・横尾忠則再接近 生命、土着、守り、発信 いつになく遅れてやってくる私の興味。生誕100年はすでに過ぎてしまっているけど、急にまた興味が出て来ました。以前美術館に行った時に激安だったので買っておいた展覧会のカタログ「 岡本太郎と縄文 (発行:NHKプロモーション/岡本太郎美術館)」を再度見直し、太郎さんは自分の国の土着的なものを物凄く勉強したんだろうなと。 その勢いで「 岡本太郎と横尾忠則 (倉林靖 著)」を。”岡本は自我を構築するために作品を作っており、横尾は作品のなかで自我を解消させようとしている。”という1文。ご本人たちには不本意なのかもわかりませんが、傍から見るとうんうんと思ってしまいます。絵に関して言えば、個人的な意見で公開するのは恐縮ながら、太郎さんの絵は何か外部の力の影響により緻密に計算されて描かれているような気がする。横尾さんはごくごく自然に自分の気分に逆らわず湧き出たものを描いている気がする。 若かりし頃の僕の眼差し、感動の種類としては、太郎さんに対しては圧倒されるような感じで「なんじゃ、すげーな、こりゃ」で、横尾さんはシビれる感じで「ちょーかっけーーーー」でした。 その後、手塚治虫さんの火の鳥を読みたくなり今読み返している最中。太陽編はやっぱり感動するし、未来編は本を手に持っただけで体が震える。 その他画集 こちらも激安で美術館で手に入れたカタログ「ポーランド・ポスター100年展(発行:東京新聞)」、「2001年シネマ・オデッセイ(発行:サントリーミュージアム天保山)」。シネマポスターは名作デザインばかりですが、「 ダーティー・ハリー2 」がかっこいい。縦線を3つ割りし、枠を時系列的に扱って、イーストウッドが写ってるのは1つのみ。あとの枠は角度を変えた銃のみが配置されていて、どことなくミースちっく。それからゴダールの「 勝手にしやがれ 」かっこいい。 クリエイションとビジネス/クライアントストレッサー 1つめ「 勝ち続ける経営 (原田泳幸 著)」原田さんはNCR入社でエンジニア出身の経営者であることから、Apple時代から個人的に応援していた。クライアントが無茶苦茶なことしか言わない中、発想の転換やひらめきで可能にしていかなければいけません。クリエイションをビジネスへという図式はとても興味があ...

Love COMME des GARÇONS

コム・デ・ギャルソンが好き 中学生の頃からコム・デ・ギャルソンに憧れていました。Tシャツ1枚だけ、おこづかいを貯めて買いに行ったのがデビュー。大学の頃にアートヒストリー授業で、フルクサスに興味が出て、コム・デ・ギャルソンをふと見ると同じニオイを感じて。少し知ると色々興味が出て、子どもの時は単に形だけを見ていたけれど、形の元というのはやはり存在し、魂があってこそ表にあらわれるものなんだと若輩者が実感したのであります。そうか、コム・デ・ギャルソンを着るというのは、魂を着るということか。常に怒りや憎しみを孕み陰気で真っ黒と真っ赤で形成されている自分が、いざという時には引けてしまい自己嫌悪になるのがもうイヤだと区切りを付けた頃、また一段と好きになりました。もっと自由でいいんだと僕の脳をパカっと開いてくれるのです。 お店に立ち寄った時、直感的に刺さる服は自分の必要経費として買わなければいけない、そんな薬のようなブランドです。レシートが処方箋みたいなデザインならいいのにと思います。 最近オノ・ヨーコさんと川久保さんが一緒に写っている写真をネットで見まして、なんだかとてもうれしかったです。岡本太郎さんのコラボも。個人的には横尾忠則さん仕様コムデギャルソンも見てみたい。 で、iPhone4, 4s用の水玉壁紙を作りました。戦いの水玉。 ロック画面用(Black) ホーム画面用(Gray)

SENNHEISER MX471

耳に合えば価格面とのバランスが最高なインナーイヤー。買って良かった。 ゼンハイザー MX471 買ってみました。いろんなレビューの通り、低価格なのにクリアサウンドでちゃんと低音も出す素晴らしいプロダクトだと思いました。カナルが嫌でヘッドフォンは消耗品だ!と思っている方には自信を持っておすすめできます。ずっと聴いていても疲れません。 ただ、装着感が少し問題アリです。MX471はエルゴノミカリーでサイズが小さめの女性向けという謳い文句ですが、耳が極小の僕でもポロッと落ちます。付属のゴムのスリーブを付けると落ちなくなるものの、今度は大きくて耳に若干ハマりにくい。おそらくコレはサイズ云々ではなく元の形状の問題だと思います。なので装着の時にベスポジを探してやる必要がありますが、これが決まればキレイな音が聞こえてきました。とは言え、ウレタンイヤーパッドもついているので、「何もなし」「スレーブのみ」「イヤーパッドのみ」「スレーブ&イヤーパッド両方付け」と4通りのサイズ調整が効きます。個人的には、バスドラのヒットや低いベースの音は満足ですが、少し高めのベース音が聞こえにくい気がするので、MX471で聴きたくなる曲はPOPボーカル曲よりも、下のリストのようなベース音がしっかり前に出ている夜っぽい曲。いいー。 Let's Do It Again Get Used To It / The Brand New Heavies Whatcha' Gonna Do For Me Free Soul - The Classic of Average White Band Reality The Best / Adriana Evans Compliments (Drift Into The Sky) (feat. Asia J) Soul City / Marvelous Mag MY FOOLISH HEART~Crazy in Shibuya~ MY FOOLISH HEART~Crazy in Shibuya~ / SOIL &“PIMP”SESSIONS X 椎名林檎 ...

Patrizi Pinot Chardonnay Brut

桃が死ぬほど好きで、4つ買ってきたのでシャンパン飲みたくなりまして。近くのスーパーでコヤツ買ってきました。スプマンテ。900円。パトリッツィ・ピノ・シャルドネ・ブリュットというもので、こりゃいいやぁ、安い美味い。すっぱくて辛口スッキリしてるのに、余韻があって舌の根元で苦味がかなり残り、口がもわわんっとなります。その隙にもも、もも、もも。イタリア料理屋さんのグラスワインみたいな、家での夕食時、レストランごっこみたいにするのいいですね。また買ってこよっと。

Cat's Eye Ending Animation

今 Gyao で2ndシーズンが観れるのでハマってますが、小さいときの記憶でキャッツアイのエンディングが衝撃的だったのを覚えています。特に2ndシーズンED。エロいという衝撃もあったんだろうけど、カッコイイの方が強かった。本当に3人がどこかにいるんじゃないか?と思わせるような期待とグルーブ感。音楽もカッコイイのだけれど、その音楽に負けない強い画です。よく見るとモーションの溜めとキレがリアルで、静止しているポーズでも微妙に動きがある。髪の毛の跳ね方、同じ振り付けでも3人の動きが同じじゃない。これは動画を正直にフレーム分トレースしたんだろうなぁと思って調べてみると、やはりそうでした。スゴイ。シルエットの表現としてiTunes・iPodのCMを皮切りに流行ったけど、ずっとずっと何年も前にキャッツがあった。 第2期のものは、第1期よりも動きにリアリティーを持たせるために、ダンサーが実際に踊った映像を忠実に再現することに決定。女性ダンサー(池田光子・平田和子・盛合千鶴子)を来生三姉妹に見立て、シルエットをより近づけるために各キャラクターの髪型に近いカツラや、豊かなバストラインを再現するためにレオタードの下に胸パッドを装着して撮影に臨んだ。その映像を1コマ1コマトレースし、輪郭を切り抜く作業を施すのだが、通常の切り出しナイフやカッターでは繊細なラインを再現できず、刃の薄い剃刀を採用したという。そこにホログラムを重ね、下から柔らかい光を当てて撮影をしている。通常よりも時間と手間を掛けた分、より官能的な仕上がりになったと当時の製作スタッフが感慨深げに語っている。wikipedia こどものときは、かわいい瞳が衣装で一変し色っぽく大人になる所が、女の子っていいなと憧れていて。実際小学校の同級生も校外で会うと服装で雰囲気がガラっと変わるのがズルいと思っていました。男の子は大人っぽくしようとすればする程、子どもっぽくなっちゃうのが悔しくて。なので憧れの瞳を描いてみました。(IllustratorとPhotoshop)でも今観ると瞳はすごく女の子って感じ。こんな人には弄ばれちゃうな。愛ちゃんの方がサッパリした性格で可愛いな。どうせ弄ばれるなら泪さんの方が楽しそうだし。

Japanese Music Industry

好きなミュージシャンのことを調べていると、よく目にする「アルファレコード」の名。ユーミンの荒井由実時代のレコードが松任谷由実名義でEMIから出ているのを全然知らず、ついこの間発見しましたがEMIが買ったんでしょうかね。しかし、EMIにしても邦楽を聴きたくて購入する時、購入先がほとんど外資になってしまいました。 ソニー、ビクター、ポニーキャニオン、エイベックス。 ビクターはWikipediaによると赤だそうですが斉藤和義がすごく頑張っています。そして日本代表選手ソニーは力があります。ただソニーのアーティストは好きな人がたくさんいて買いたいんですが、iTunesに乗っからないので買えない。しかも日本だけ。マイケル・ジャクソン等、一部は販売開始しているものの、買いたいのに買えないという辛さは本当に苦痛ですよ。曲のプロテクトの仕方も客を敵だと思っている。1円でも日本企業に貢献したいじゃないですか。仲間だ!と思って近づいてきた人間を蹴落とすような感覚に近いです。 この資料を見ても分かる通り、日本人は音楽が大好き。 もうそろそろデバイスとソフトの関係性を理解してもらいたいです。アメリカの代理店に売ってもらうだけと思って。

SOFT LANDING ON THE MOON

月面軟着陸 PIZZICATO FIVE 田島さん在籍中のピチカート・ファイブは、エロくてダルくてものうい感じで大好物なのですが、中でも僕が一番好きなアルバムはこれです。「衛星中継」で初代ボーカル佐々木麻美子さんが出てきたり、再販バージョンでは抜けてしまいましたが奥田民生さん参加の「これは恋ではない」も織り交ぜられていて、好きな曲だけ聴くというのができないアルバムでした。全曲好きなんです。なので傑作だと思います。 大瀧詠一さんの「指切り」が聴きたくなったんですが、持っていたはずなのに僕のiTunesライブラリに無くって、CDは実家だし。このアルバムに入っている田島さんバージョンを聴いて、毎日ピチカート聴いていた時のことを思い出した訳です。いや〜本当に羨ましいな。もう少し前に生まれたかった。と指切りを聴くと思うんです。あ、そうそう、シュガー・ベイブのもカッコイイですよね。今回の山下達郎さんのツアー行けなかったのも悔やまれます...あーそうだ、キリンジってちょっと大瀧詠一さんみたい。「 代官山エレジー 」松本隆さんの最高にいいんだよね。 藤井隆くん のオリジナルも超カッコイイし... 終わらない(笑)

shizuka minamoto

しずかちゃんって本当にやさしい子だなぁ。うちの子がしずかちゃんみたいに、人の気持ちを思いやれる子になってもらいたいなと思う訳です。映画館へ 新・のび太と鉄人兵団 を見に行ったとき、話の内容はもちろん知っていましたが、本当に感動して席で号泣してしまいました。今日TSUTAYAでDVD借りてきて、改めてみてもリメイクと思えない程新鮮に映る超感動巨編。絶対にこどもに見せたい作品です。リルルの耐え切れない程のツンツンぶりに「あんたなんか知らない!」と一度は見捨てるものの、あとで気になってまた看病するという小学生でこの母性溢れる性格。キャラで言えばドラミちゃんが一番かわいいけど、こどもと重ね合わすと、しずかちゃんはスゲーなーと。 この間アメトーーク、のび太ほっとけない芸人でホトちゃんとバカリズムさんが、しずかちゃんを描いていましたが、あれを見て僕も描いてみました。DVD・アメトーーク・この間の千歳空港、最近ドラえもんづくし。何かと新ドラえもんを批判する人は多いのですが、僕は水田さんに変わってからの方がキャラの性格や振る舞いが原作に近く感じて好きです。とにかくドラえもんはおもしろい!

MARCH COMES IN LIKE A LION yazaki

「 三月のライオン 」という映画を初めて見たとき、ものすごいものを見たような気がしました。まるで、小説を目の前で見ているような感覚に陥り、とても文芸的で美大を目指す僕には衝撃的だったんです。ストロベリーショートケイクスは同じく矢崎監督の作品ですが、まだ観ていません。魚喃キリコさんの原作は読んでいたので、どんな作品なのか気になってるんですが、それを観ることでこの三月のライオンの衝撃が自分の中で壊れたらどうしようという、宝物のように扱っているからなのかもしれないです。

higashi e nishi e

photo by Nonaka Oikawa 井上陽水さんの「東へ西へ」が最近スキ。 いろいろな解釈があると思うんですが、別にめちゃくちゃに感じる訳ではないのは、今の状態のせいなのか、なんていうか、物凄く孤独な雰囲気を感じるんで。自分は寝不足で気だるく、そんな中、楽しみに彼女に会いに行くんだけど、ふと周りを見渡せば他のみんなは凄い勢いで頑張ってる。そして花見に行ってみれば自分が感じる以上な勢いでみんなは喜び楽しんでいる。カラスすら楽しんでいるように感じて、なんでみんなそんなに楽しいの?と疑問が湧いてくる。ただ、それを上から目線で「まぁがんばってくれや」と言っているようには聞こえず、むしろ感銘を受けているように思える。「みんなすごいなー」「よくそんなにできるなぁ」と。自分は自分であるんだけど関係ないところで時間がどんどん進んでいる。彼女すら自分と違う感じがする。なんかそういう所にいると僕は逃げたくなって、実際逃げるんだけど、それって物凄く自分を傷つける行為なんだよねぇ。わかっちゃいるけどやめられないっていうのは、環境から成り立った性格なのか、はてまたDNAから来ているものなのか...薬飲んでよく考える。

real diva in japan is Kiyomi Suzuki

最近鈴木雅之が自分の第二次ブームになっていて、よく聴いていたら、ちょうどプロモーションをたくさん行っていてテレビの露出が多い。スペシャルボックスみたいのが発売されるそうで、ちょっと買えないけどお金に余裕があれば絶対ほしいなぁ。マーチンさんのお姉さん鈴木聖美さんもその流れでよく聴くんだけど、このひとは完全に日本を代表するディーバだと思う。発するオーラから見た目だけでもう代表決定。超かっこいい。声とか、1フレーズの語尾の流し方とか、ぞわーっとする。鈴木家って一体... 一番好きなのはやっぱ「熱くなれたら」だなぁ。AIとかとセッションしたらどうなるのかなぁ。僕らの音楽に出てくれないかなー。

yosui inoue

陽水さんがだいすきだ。 井上陽水奥田民生で僕らの音楽に出ていたときのひとコマで、民生さんが陽水さんに「なんか応援歌作ってましたよね?(笑)」「うちの子どもの少年野球のねっ」民生さんは「自分も広島からそういう話もあるけど、なんか難しいから微妙に断り続けているんですよ。」ということに対して、「いろいろ民生の思いもあるだろうけど...」と民生さんの考えを立てた上で、「外から全体的にみると、作ってあげたらいいんじゃない?って気がするけどねぇっ(笑)」「意外と喜ぶと思うよ〜、なんならおれが詞を書いて ふふふ(笑)」と、敷居を低くしてあげる感じに感動して涙がでて、脳裏に焼き付いている。その時の最後の曲、月ひとしずくも改めて素晴らしいなと思って、わずか30分の番組内でこのお二人を見ていて感銘を受けた。今ツアー中で、新作の「魔力」もとても素敵です。ジャケデザインもめっちゃカッコイイ。

yoshitaka

吉高由里子ちゃん。テレビをほとんど見ないので全然知らなかったんだけど、本当に素敵な女の子が出ていて、なんていう人なんだろうと調べているうちに大好きになっちゃった。まじきゃわい。くったくのないオープンなところや、キレイな顔つきなのにオモシロイ面のギャップを見ているともっともっと彼女の事を知りたくなる、応援したくなる。完全に脳がいかれちゃったぃ。で、気付かなかったんだけど、吉高由里子ちゃんをみていて、僕は笑顔がかわいい人が好きになるんだって認識できた。芸能生活の中で自分を置いてけぼりにせずにそのまま進んでほしいな。

KAGEROU

なんか音楽聞いてたら元気でてきた。テレビをつけていたら水嶋ヒロ。全く興味なし(実際読んだら熱狂的なファンになったりする自信ある)。大変話題のカゲロウ、こっちのカゲロウの方が好き。十四時過ぎのカゲロウ。歌詞がぜんっぜん意味わかんないー。かっくいい。個人的に東芝EMIアーティストが何故か好きなんだ。合うっていうか。めちゃくちゃいい!と思ったら大体そう。今のEMIじゃなく東芝。ブラックアンドグリーン。御殿場。TOCJとかTOCTとか、名残があるよね。 十四時過ぎのカゲロウ by キリンジ

Mind Wall

あなたの心の風邪はどこから?私は自分から。そんなあなたにテイくんのカルチャー。あなたーの風邪に狙いを決めて〜マインドウォール〜。一日6回、毎一段落後。 Mind Wall by Towa Tei

good mood car graphic tv and our music

武部聡志さんの僕らの音楽のテーマ曲が、なんというか、豊かさを感じさせるというか、ぐっとくるのって、曲が似ているわけではないんだけど、聴いたときに似たような感情を呼び起こす、松任谷正隆さんのカーグラのOPのせいかもとふと思った。豊かで、心地良く、ネクストステージというか。とてもいい。