スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

Mavericks freeze on iMac

おかしい。何かおかしい。PRAMリセット、SMCリセット、クリーンインストール...だめ。Late2009 iMacをMavericksにしてから、画面が頻繁にフリーズします。フリーズといっても、マウスカーソルは動いており、アクセスランプの様子からみても、システムは動いているような感じ。単に画面が落ちるのです。時々ブラックアウトを伴う場合も。SSHは動いていてリブートをかけると完全にフリーズ。経験上こういう時は決まってメモリかGPU問題。調査でメモリはOK。GPU温度はフリーズする直前70〜80度くらいまで上がります。Grand Central Dispatch か OpenCL か根源は分かりませんが、GPUにかなりの負担があるのは確か。 同じ現状の人たちが結構いて、フリーズの原因はいろいろと論議されています。「温度が上がりすぎて耐えられなくなり、GPUがひきつけを起こすのでは。」「いや、温度が上がっていなくてもフリーズすることもあるので、ドライバなのでは?」等々。 こちらのサイト では、後者が原因だと見て、ドライバを旧バージョンに下げるやり方を紹介しています。とりあえずこのサイトに習いドライバを古いものに変更したのですが、フリーズは起きるし、発熱は相変わらずです。もっといろんな原因があるんでしょうね。 まぁそうですよね、ドライバを正常のものに変更して、温度が下がろうが上がろうが、止まる人は止まるし、もし上がったときにはファンが冷やさないといけないのに、冷やさないSMCも悪い。(Macは静寂性のためほとんどがそういうモノではありますが) Mavericksにしてから頻繁に症状がでるので、ドライバ含め描画まわりも怪しい。 そして大きな問題は、冷却しにくい(というか、したくない)機種だということ。SMC Fan Controllerでファンの回転数を手動制御できますが、ご存知1つ前モデルiMacはスクリーン内部にホコリが入りやすく、ブンブン回してホコリが入ると画面が劣化してしまいます。 改善されるかどうか古い機種なので疑問視されていますが、それを待つしか方法がないです。 追加予防策として、僕は熱源を少なくするため内部のHDDをSSDに換装してDVDドライブは抜きました。 Trim Enabler を入れて取り敢えず完了。なんか、う~ん。小手先で嫌だ。Maver

Mavericks Open-Save Dialogs Icon size Tweak

OSX 10.9 で保存・開くダイアログのアイコン表示サイズを変更 僕がOSXでどうも好きになれないUI部分が、オープン・セーブダイアログです。むかーしむかしMacOSではなくSystemと呼ばれていた時代から、現行のMavericksまで納得いかない出来で、 Default Folder X というユーティリティが日々の仕事には欠かせない状態です。(これがまた最近不安定) ライオンの前までは、アイコンビュー・リストビュー・カバーフローの切り替えボタンを長押しでサイズを変更できる裏ワザがあったのですが、なくなってしまいまして、Finderのplistを変更しなければいけなくなりました。 Xcode がヘビーなので探していたら「 Prefs Editor 」という優秀アプリをみつけました。 ~/Library/Preferences/com.apple.finder.plist 「~/」というのは、自分のホームのディレクトリです。Finderのメニューから 移動>(optionキー押しながら)>ライブラリ で開きます。次のスラッシュはその中という意味。ライブラリの中のPreferencesフォルダの中のcom.apple.finder.plistです。 10.9では、コヤツを開いて FK_DefaultIconViewSettings の中 iconSize の値をお好きなサイズに変更し、保存、再起動すると有効になります。ちなみに僕は128ピクセルにしています。AppleとしてはFinderからファイルを開くことを重要視しているのかもしれませんが、コマンド+Oというのは何気に押してしまうショートカットで、アイコンサイズが変わるだけで作業効率がぐんと上がります。 他には、showItemInfo をオンにするとアイコンの下に画像サイズ等の情報表示。gridSpacing の数字を大きくするとアイコンとアイコンの間隔を広く。などなど設定が変更できます。 Finderで自分が設定した状態のまま、保存ダイアログも表示してくれたらいいのな。

CAMPER PEU CAMI

カンペールのデザインとサイズ感 初めてこの PEU CAMI の形を見た時はゾッとしました。足袋に似ているせいかどことなく日本人の僕に突き刺さり、前から見ても上から見ても横から見ても、どの方向からも綺麗なライン。カジュアルなのにエレガント。彫刻のような靴だなと。履き心地は形状通りで、足が靴の中で吸着するといいますか。スペインいいですね。僕の大事な宝物です。 サイズ感ですが、僕は足が極小のためメンズを選ぶ事ができないのでレディースですが、若干小さめです。小さい、というか足を包み込むような造りのためだと思います。冬、靴下を履くのであれば1サイズ上を選んだほうが良いと思います。いつもは 23.5〜24.5cmくらいのを選んでいますが、カンペールでは39です。参考になるかわかりませんが、ナイキ=40 コロンビア=39 メレル=38 アディダス=38 コンバース=5 みたいな感じです。 お手入れ 靴のお手入れですが、カンペールは専用のお手入れグッズがあります。ペウカミはバンブーローションでお手入れすることが推奨されていますが、このバンブーローションは実はコロニル製です。手に入りにくい場合は コロニル オーガニックバンブーローション でOKということですね。使い方は、まずクロスやブラシでホコリ・汚れを取り、容器をよく振り吹きかけたら ポリッシングクロス で乾拭き。とってもいい〜かおりがします。 最近はどのメーカーもソールがポリウレタン製が多いためボロになりやすいのですが、僕のペウもたぶん... カンペールのサイトを見るとTPUソールと記載されています。とても残念です。それでも通販されている中には「ラバー製」「ラバーアウトソール」と表記されているものが多いので、TPUをラバーと記してあるのか、本当にラバー製なのか。気になる所です。(たまたまダンロップの靴を見たら、さすがゴムメーカーなだけあって、アウトソールがゴムと表記されてました。うん。)

TRUSCO anti-static electricity spray / Scotchgard

先日購入した、ダウンジャケットを着ると静電気がひどく、バチバチバチ。エレガードを買おうとホームセンターに行きましたが、「ちょっと待てよ」静電気といえばホコリ。ホコリといえば、居間のテレビ。あとiMac。子供部屋が隣接している我が家の居間は、テレビがいつもホコリだらけ。以前調べてあった工業用の TRUSCO静電気防止スプレー を買えば一石二鳥ということでゲト。さすがにエレガードより容量が多くて、値段もお求めやすい価格です。主成分は同じようですが、エレガードには香りが付いているようです。近くで吹き付けると液染みができると大変なので、かなり離れた場所からふわっとテレビとiMacに吹きかけました。電気が消えたらこっちのもんだぜ、横に空気清浄機を置き、エアースプレーでブハー!っとすれば、綺麗さっぱりです。iMacのガラスに薄っすら跡ができたので、少し水を含ませて拭き取りました(界面活性剤です)。効果は抜群。近い将来iMacのSSD換装をする時にディスプレイガラス内にホコリが入らないようにするにはどうしたもんか、電気屋さんに「これがいいよ」と聞いていたので準備も済みました。もちろん、ダウンジャケットもバッチリ。 追加で スコッチガード も購入。これは首周りや袖周りに吹きかけて、ジャケットが汚れないようにするため。色々使った結果、スコッチガードがかなり長い間効果があり、フッ素が皮膜を作り汚れが定着しないので衣類が長持ち。スプレー便利で大好き。と書くと変な誤解を招くか。

UNIQLO Stretch Down Jacket

寒い季節がやってきます。メルトンコートで頑張ってきたものの、子どもの外遊びに一緒にいくことも多くさすがにこたえますので、ダウンジャケットを生まれて初めて買おうかと、狙ったのは Duvetica THIADUE 。ただ、やはりダウンジャケットは高い... 覚悟してました。昨日久々にユニクロに行くとヒルナンデスでやっていたダウンジャケットがずらり。「千鳥格子プリント柄ジャケット〜ウルトラライトダウン〜」ちょっと奥に進むと「ん?」「あれれれ??」これはもしや、すごくいいんじゃないか?と手に取ると、その質感がこれまでの ユニクロダウンジャケットのイメージを払拭する商品 。マットな発色でウールに近い肌触り。しかも7,990円が5,990円に値下げ。8:2のダウン・フェザー率、この値段ならいいじゃなーい。素晴らしい。袖口と裾はガッチリと縫製され軽いゴムが入っていて防寒されているし、シルエットが綺麗でTHIADUEに似ている。レディスですが即ご購入〜となりました。ユニクロの企業努力恐るべし。電力会社は見習っていただきたい。良い物買えてよかった。 ちなみに 海外でも人気 のようです。

iPhone 5s

iPhone 5s にしてよかった点 3年ぶり。ニューアイフォン。3G→4ときて5を飛ばして5sになりました。5のデザインは個人的に全く興味が無いというところ。なので5sで色が変わった所で全く何も感じません。特に金色が好きな僕でも5sのゴールドは嫌いです。4の時の感動的なデザインは無いのです。個人的には5cの方が好きですが、今後2-3年間使うことを考えた時に速いチップが搭載されている方がいいに決まっていて、ならば5sの選択になります。それに5cも...うん、iPod Touchの方がはるかにかっこいい。iPod touch のループ部。ここを少し大きくして電波を通るようにし、アルミじゃなくガラスかポリカーボネートで作ったら機能+機能になるのにな〜と5cのリーク写真を見て妄想しておりました。(手で塞ぐと通じなくなるからダメかな。ならばもしくは底面をガラスにするとか。)ただ気に入らないデザインだとしても、1つ飛ばした分さすがだなぁと思う所はあります。 M7チップ 動きを監視するM7チップとiOS7 新CoreMotion APIですが、これはいいです。iWatchだと噂されてたのはM7チップでしたね。歩きながら動画をみる実験をしてみました。スタート時LTEを拾えず3Gでした。3Gで動画スタート。歩いているときに確実にLTEを拾える所に差し掛かっても3Gのまま。コンビニ前Wi-Fiスポットを素通りしても3Gのまま。動画が終わり、ホーム画面に戻すと即座にLTEに切り替わりました。コンビニに入り、特に動作させずに店内でいくつか商品を見て立ち止まりまた歩き回って、ふと画面を見ると今度はちゃんとWi-Fiを拾ってました。こういったユーザーが気付かない状態で働き、しかもスムーズに使える配慮をするというのは、Apple精神を強く感じる所であります。「Just Work」ですね。 LTEバンドカバー LTEがもっと繋がるのが最新5cと5sの魅力だと思います。同じ場所同じキャリアでiPhone 5では3Gですが5sではLTEを拾うなんてことが多く、とても助かっています。僕はauなので特に問題ありませんが、ソフトバンクTD-LTEが非対応なのは納得いかない点です。世界で一番納得のいかないのは孫さんでしょうけど。開発の遅れなのか、コストなのかわかりませんが、次期iPhoneは対

Volkswagen Golf 6

ゴルフ6納車になりました。7を横目に中古6の受取でしたが、7のデザインはやっぱり良いですね。6が出た時は「おお」と思いましたが、7を見ると「6は7への進化の過程であったのか」と中途半端さを感じてしまうのですが、理由は、ゴルフが次世代または2世代後を見据えて現行車がデザインされているんだという事実に行き当たります。いきなり違う車種のように一変するのではなく、一貫性を大切にした真っ当な進化。 これまで日本におけるゴルフのブランディングとして Audi があるのに何故高級路線を行くのかが良くわからなかった。ゴルフにステイタスは要らない。ゴルフはゴルフだと思うからです。値段も低価格帯を用意すべきだと思うし、技術者の魂の塊をフツフツ感じるこんなに素晴らしいモノを、安直に「外車だ」とか「ブランド好きだ」とか人々をそういう目線にしてしまう気がしていました。それが今回の7からは、CMもポピュラー・ミュージック王サザン起用プラス軽く乗っているイメージ。あと販売価格の低下もあり「そうそう!そうすべき!」と心のなかで頷き、良い方向へ流れたと感じています。