スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2010の投稿を表示しています

original keshigomu

オリケシDX命のムスメ 頭の中が100%オリケシのわが娘が、クリスマスにサンタさんにお願いするはずだったのに、おばあちゃんという最強兵器によってアッサリと オリケシ スペシャル DX カラフルコレクションボックスセットーー を手に入れて帰ってきた。本人も、これでサンタさんナシを納得しているので、まぁよしとするか。見ているとドット絵でおもしろそう!なんだけど、これが値段がトンデモナイ価格なもんで、「小さいのつくりなさい!小さいの!」と少ないドット数制作を指示。貧乏性丸出し(笑)でも最後には結局、楽しみにしてたんだから甘くなっちゃうんだけど。 で、僕も作りたくなって、いっこつくらせて!とお願いして、何を作るかデザインを考えている途中。家族に向けてデザイナ生命を掛けた、大きな壁。ここで素晴らしいものを作って威厳を保たなければ。 Appleロゴ。ブーーー!ううう、私もデザイナのハシクレ。これはヒドイ。むむ、むずいな。結構。おかしいな、昔ドット絵の仕事してたはずだよね、オレ。つづいて... キティ!ではなくミミィ! あとで知ったけど、リアルにキティセットってあるのね。ならば、 マイメロ。かわいいと思うけど、いまひとつか?家族に見せるとものすごいブーイング。見せなきゃよかった。威厳、威厳... ピカチュウ!!これよくない?と思ってまた見せてみると、なにこれーーーださいー!と言われてヘコム。じゃあ、 マリオ!!おーーめっちゃいい。(に決まってるか)。これだと、デザイナーのプライドが許せない。僕のせいで子どもの消しゴムがたくさん減ってしまうのはかわいそうなのと、大きさは小さめがいいので、10×10ドットでデザインをつくることにしたんだが、これに合わせるのがカナリむずい。マリオも11だとリアルに出来るんだけど。次は同じファミコンシリーズで、 スライム! うーん、やっぱ10ドットではリアルに作れない。忠実にするとスライムの命の頭のトンガリができないし、デフォルメにしてもどうしてもドットが足りない。バンダイさん、なぜ11ドットにしなかったのだろうか...顔になると左右対称に作れない。でも規制の中でイイ物を作ってこそ真のデザイナー。 ふとひらめいた。そうだ!あれだ!あれしかない!頭の中はたったひとつ。それは僕が大好きな「モリピョン!!」「ご主人さまぁーーー!」うげー ち...

recent check

最近引き寄せられて、ちょい調べたこと 火焔土器 なんという芸術性。 祭事に使っていたらしいが 、とてつもなく面倒な造り。縄文から弥生に入ると急に土器がつまらないものになるのは何故? 安倍晴明 元々星占いだったんですね。天文的な知識があったとか。そんでもって、マークは五芒星。清明桔梗。これにはウズウズしました。万物が5つの元素から成るという哲学。こんな西洋的な魔除け紋を使用しているというのが。もう、やばすぎ(笑) 五芒星 会社のロゴマークを名刺を頼むときに、ちょっと作って社名いれて みたいなのが本当に本当に多い。マークはシンボル。丁寧にお断りしたいという気持ちもありつつ、それもどうかと適当に作らせてもらってます。でもソウルは込めていません。ロゴデザインを頼まれるときは、ヒアリングから始まりとてつもなく入魂したものとして、名刺にちょい載せのものと判別しています。安倍晴明の五芒星、実はものすごく古い形状らしい。紀元前3000年頃のメソポタミア!この黄金比の形状をメソポタミア... 普通にPCやケータイでも打てるのに、こんなにオールドなものが好きな人間って進化してるんだろうかと思っちゃうほど古い。ロマンです。 六芒星 そうそう、こどものときに、ピカピカの一年生かなにかの雑誌に紙に六芒星を描いてお祈りし、お財布にいれるとお金が貯まるというのが出ていて、本当に貯まりまくったのを思い出し、これも実は幸福な意味があったりして、と思ったら。あ、そうか、ダビデの星。そうだよね。ダビデ、デイビッド。ユダヤ教。お金貯まるってのはそのせいか? そういえば六芒星と逆卍はPCでは打てないそうな。 家紋 シンボル、身近なもの。といえば家紋。うちの家紋がどんなものかなんて知らないけど、御先祖様はその紋を背負って、恥じぬようにとか絶対思っていたはず。おそらくこれがうちの家紋だろう。というのが見つかった。素晴らしいサイト。 武家家紋の由来 なんかこういうのを調べ始めると、もっともっと紋章のことを勉強しないと、デザイナーなんてオコガマシクテ出来ないって思っちゃうんだよね、いつも。

New Broadband Super Highway

IT立国世界No.1へ 孫さんは日本を動かせるのだろうか。実際は微妙だと思うな。 北海道のような所に住んでいると、ネットの世界に地域格差があるのがシミジミと感じます。なんで、平坦なネットにこんなにも差があるのかな。ほんの1mmでも、この差をなくしたいと、今の仕事を始めたのですが、10年経って技術的には本当に浸透してきました。人がどう言おうが(笑)2mmくらいは埋められたと自負し、これは自分の中で一段落とし、次へ移行しようと思っています。 でも車で1時間走れば、ネットが繋がっていない場所がほとんどなんです。ネット世界の格差、以前の話しです。 一方、子どものDSを取り上げて遊んでいると、ネットが繋がってて当たり前のような構造のアプリばかり。オイオイ...。DSだけでなく、今やいろんなものがそうなってます。 もちろん応援します。

s s

by Mikael Miettinen 禁煙しました...つか、やめさせられました。仕事ハカドラナイのなんのって。そしてデブへの道へ誘導されている途中。ぬー。イライライライラ。コーヒー切れた!!! iPhone何故か回線認識しなくなる!!! MT4のカスタムフィールドはエクスポートされないの知らんかった!!! お客さん金払ってくれない!!! 桃鉄やりたい!!! 中華料理食べたい!!! 現在わたしは悪魔の化身。

SATA interface card again (Sonnet Tempo SATA TSATA)

Sonnet Tempo Serial ATA TSATA いやいやいや、もういやだ。3度目の正直。悪の根源はSATAカードにアリ。急にシステムダウンしたり、 コピー中にプチフリみたいになったり、 時にはそのまま落ちたり 。ラトックのMac対応版 REX-PCI15PM 、こやつが原因。故障しているっぽいので、とりあえず修理依頼をした。 んで、Sonnetにした。今度は。Macに向いているのを選ぼうかと。 Matheyしかないのかなーやっぱり。と思っていたら、Sonnetのが7000円ちょいで売っていた。調べても古いもんだから情報が少ない。でも信じてちょっと憧れ感のあるSonnetにしてみた。(金持ちしか買えないようなブランドイメージを勝手に持っている) これはよかった〜。まずドライバが不要なのがいいよー(Matheyのもそうみたい)。スリープも問題なし。起動ディスクとしても使える。UltraATAとしてディスクを認識するようだけど、システムプロファイラには表示されてない。 アメリカサイトで2枚付けするのも動作良好だということなので、もう1枚買っておこうかな。 しかし、夏から冬にかけてシリアタと戦うとは思わなかった。

WMF Marke Tischfein

WMF Marke Tischfein IH対応 圧力鍋 4.5リットル うちの奥さんは何故か松居一代さんが嫌いなようで(笑)。周りの主婦は結構嫌いな人多いよとのこと。どうでもいいんですが、圧力鍋は松居一代さんのをゲットしようとしていました。煮物を作るときのIHの電気代を減らすために必要だ!と断固として手に入れたかったらしく(僕にしたら、じゃあ時間がかかる煮物は作らなくていいじゃんと思っちゃう。)いろいろ調べてみました。 子どもの頃に母親がいつも使っていて、クラックが入っていて大変な目に合ったことがあり、僕としては圧力鍋=危険物という意識があります。なので、お金は無いけどあまりにも安いものは、ちょっと… 松居一代さんのは口コミを見ると「絶対に許せない!キーーーー!!」みたいなコメント主が異常なものもありますが(笑)、イイという人とワルイという人が両極端。中国製で、初期不良が結構多いみたい。初期不良は仕方ないのはわかるんだけど、とりあえず保留にしていました。 今日、近くの料理雑貨屋さんを久々に行ってみたら、あった!まさにシンプルで使いやすそうで松居一代さん的なスタイル。しかも WMFヴェーエムエフドイツ製。 どちらかがパクったと思わせるような極似のものが定価2万円のところ、1万円を切った価格。スノコ付いてないけど、ピンの部分は簡単に分解できて掃除できるし、これに決まり! 購入の帰り道に「今日の晩ご飯はホテルディナーがいいな」と…ズコー!作ってくれよ!この鍋で!貴重な1万円はいつペイできるのでしょうか。もちろんホテルは行かずにおでんになりました。

Electrolux mjuk vit "friska"

エレクトロラックスのおしゃれな加湿器 Electrolux mjuk vit “friska 昔はストーブの上にヤカンを置いて常に加湿していたのに、最近は電化していていろんなモノが別途で必要になってきますね。うちもオール電化です。以前子どもが小さいためサンヨーの2万ほどする加熱しないで水のまま加湿するのを使っていたのですが、これがアイデアはいいのですがカビるし、センサーにカルキが付着して動作しなくなるしで、ここ2年ほど使用していませんでした。でもこれからの時期、風邪やインフルエンザを考えると… これなら煮沸式なのでカビないし、エッセンシャルオイルを入れてアロマディフューザーとしても使えるし、小型なのでどこでも置けるかな?と思って買いました。加湿能力を考えるとチョイ高だけどぉーデザインで許して、まいっかと。 しかし、スカンジナビアンのエレクトロラックスのデザインは北海道によく合いますね。置いておくだけでホッコリします。 加湿機能はリビングに置いてあるため大したことないんだけど(6畳用だし)、加湿計を見る限りは12畳の部屋でプラス5〜8%くらいはいけます。ギリギリ40%(風邪菌対策には40%以上必要らしい。)キープ。 とてもシンプルな構造で、タンクから水が流れて水の受け皿が加熱されるだけ。前述の通り煮沸なのでカビるなどの心配はなく、カルキのこびり付きに注意すれば問題なし。 フィルタはカルキが付くので、月1程度で酢で洗えばよし。ウチでは浄水器の水を使うようにしています。 アロマオイルは、吹き出し口の所にオイル受け皿を置きます。受け皿にスリットがあって、そこにタラタラと入れます。 エッセンシャルオイルや、オイルの受け皿の予備、フィルタの予備も付属しているがうれしかったです。 おしゃれな加湿器は最近いろいろ出ていますが、電器メーカーが作っているという安心感がやっぱりいいですね。